全く知らない人への説明です。

牌の種類(当店で使用するサンマ用なので2万,3万,4万,6万,7万,8万は除く)
(牌の上にカーソルを置いてください。呼び方が出ます。一番一般的な呼び方です)
トンナンシャペイハクハツチュン各4枚づつ。 字牌(ツーパイ)
イーピンリャンピンサンピンスーピンウーピンローピンチーピンパーピンキュウピン各4枚づつ。 ピンズ
イーソーリャンソーサンソースーソーウーソーローソーチャッソーパッソーキュウソー各4枚づつ。 ソーズ
イーワンキューワンウーワン各4枚づつ。 マンズ(ワンズ)



牌の分類

字牌、ピンズ、ソーズ、マンズの(色)分類分類1の他に
「タンヤオ」(2ピン〜8ピン、2ソー〜8ソー、5マン)と、タンヤオ以外の「ヤオチュウ」(字牌+老頭牌)の分類分類2がある。
この分類が必要なのは、役に関係するからです。



用語の説明これも役を覚えるのに必要なので、覚える必要があります。

数字の呼び方。

赤字は役の名前に使われます。


イー

リャン

サン

スー

ウー

ロー

チー

パー

チュー
10
シー
2を「アール」、6を「リュウ」、9を「キュウ」(日本語のまま)とも呼ぶ。

イーペーコー、リャンペーコー、サンアンコウ、スーカンツ、チートイツ、チューレンポートン、シーサンヤオチュウ(十三ヤオチュウ。国士無双の別名)等。
他、特殊役で(普通は採用していない場合が多いけど)
ウーピンカイカ、パーレンチャン、

上家(カミチャ) 自分の左手の人 肩とも呼ぶ
対面(トイメン) 自分の正面の人 向かいとか色々な呼び方をする
下家(シモチャ) 自分の右手の人 ケツとも呼ぶ

「メンツ」とは、同じ牌が3枚(刻子コウツ)、又は、同じ牌が4枚(槓子カンツ)で槓したもの、又は、順番に並んでいる(順子シュンツ)3枚のセット。 ただしとかはダメ。


赤字は役の名前に使われます。

トイツ(対子) 同じ牌が2枚のセット。頭(雀頭ジャントウ)。

トイツと同じ牌を誰かが捨てたら「ポン」と言って持って来れる。(明刻)↓

コウツ(刻子) 同じ牌が3枚のセット

コウツの中には「暗刻」と「明刻」がある。↓

ミンコウ(明刻) ポンした3枚のセット
上家から「ポン」した時はと右に出して表示する。
対面から「ポン」した時はと右に出して表示する。
下家から「ポン」した時はと右に出して表示する。

アンコウ(暗刻) 手の内で同じ牌が3枚のセット

暗刻と同じ牌を誰かが捨てたら「カン」と言って持って来れる。(明槓)↓

カンツ(槓子) 同じ牌が4枚のセット

カンツの中には「明槓」と「暗槓」がある。↓(加槓も明槓のうちである)

ミンカン(明槓) 「カン」と言って持ってきた4枚のセット
上家から「カン」した時はと右に出して表示する。
対面から「カン」した時はと右に出して表示する。
下家から「カン」した時はと右に出して表示する。

カカン(加槓) 「ポン」したものにつもってきた同じ牌を加えた4枚のセット。これも明槓です。
上家から「ポン」したものに加槓した時はと上側に加える。
対面から「ポン」したものに加槓した時はと上側に加える。
下家から「ポン」したものに加槓した時はと上側に加える。

アンカン(暗槓) 手の内で同じ牌が4枚のセット。
右に出して、両端の2枚は裏向けて表示。


シュンツ(順子) 順番に並んだ3枚のセット




配牌と聴牌とあがり形

配牌(手牌)13枚とあがり牌(ツモ又は放銃)の14枚であがりになります。
(遊戯方法の詳しくは後述しますので、ここでは簡単に説明します)
配牌1
配牌2
配牌3
チョン
に並べる。
これを「あがり形1」のメンツ4つと頭1つ、又は「あがり形2」(チイトイツ)か「あがり形3」(国士無双)に作ってあがります。



あがり形1

メンツ1
メンツ2
メンツ3
メンツ4
と上がり牌
と上がり牌
あがり形1のもう一つの形
メンツ1
メンツ2
メンツ3
メンツ4
単騎
と上がり牌
と上がり牌


上がり形2(チートイツ・七対子)読んで字の通り「七つの対子(トイツ)」です。
対子1
対子2
対子3
対子4
対子5
対子6
単騎
と上がり牌
と上がり牌



上がり形3(国士無双)ヤオチュウ牌を全種類集めたあがり
と左記のどれでも1枚(頭になる))
あがり形3のもう一つの形頭は有って1つ足りない場合
と上がり牌



聴牌(テンパイ)とは「あと1枚くればあがり」の形のことです。

ここでは、伏せ牌部分はメンツが出来てるとします。

★ 単騎待ち(頭が無くて、頭待ち)
あがり牌


★ 延べ単騎待ち(単騎待ちの変形)
あがり牌又は


★ シャンポン待ち
あがり牌又は


★ 辺張(ペンチャン)待ち
あがり牌


★ カンチャン(カンチャン)待ち
あがり牌


★ 両面(リャンメン)待ち
あがり牌又は


★ 3門張(サンメンチャン)待ち
あがり牌
分類すると、
あがり牌
あがり牌


変則待ち。多面張(タメンチャン)待ち。複合待ちで、色んな形があります。

★ 単騎待ちとペンチャン待ちの組み合わせ。
とあがり牌又は
分類すると、
あがり牌単騎
あがり牌


★ 単騎待ちとカンチャン待ちの組み合わせ。
とあがり牌又は
分類すると、
あがり牌
あがり牌単騎


★ 両面待ちとシャンポン待ちの組み合わせ。
とあがり牌又は
分類すると、
あがり牌
あがり牌のシャンポン待ち


★ 両面待ちと延べ単待ちの組み合わせ。
とあがり牌又は
分類すると、
あがり牌
あがり牌の延べ単


★ 3門張とノベタンの組み合わせ。
とあがり牌
分類すると、
あがり牌延べ単
あがり牌3門張


★ チイトイツとシャンポンの組み合わせ。(チイトイツ四枚使い有りの場合だけの特殊形)
とあがり牌
分類すると、
あがり牌のシャンポン待ち
あがり牌4枚目待ちのチートイツ




役の説明へ